能生中学校の風景__

能生中トピックス

収穫の秋 さつま芋堀り



 先週から今週にかけてグラウンドの畑のさつま芋の掘り起こしをしました。今年も猛暑の夏の間、水やりをしながら栽培してきましたが、ツルや葉に栄養がいってしまったり、モグラや地ネズミに食べられたりで例年より1か月ほど遅い収穫でした。電子音でモグラやネズミ除けの器具も購入して対応しましたが、大きなさつま芋にはかじられているものが10個以上ありました。
 数は多くはありませんでしたが、げんこつより大きな芋を収穫することができました。この後、土がついたまま腐らないように風通しの良いところで1か月ほど乾燥させると甘味も増していきます。
 紅はるかや鳴門金時などの二種類を持ち帰りました。調理方法や味がどうだったか聞くのが楽しみです。






2024年10月30日 吉田 和則