能生中学校の風景__
9月30日から10月4日まで,「能登豪雨救援募金」を行いました。(10月3日は新人各種大会のため,募金活動は行いませんでした)「二重の苦しみを味わっている能登の方々に,お見舞いと『1日も早い復興を祈ります』という気持ちを届けたい。」との思いからです。 午前7時50分から8時10分まで,生徒会生活委員が生徒玄関前に立って募金を呼び掛けました。中には自分のお小遣いを貯めて募金した生徒もいました。
4日間の累計は18,886円でした。皆さんの真心の募金に心から感謝します。 10月7日に生活委員長・副委員長の2名が,糸魚川市役所能生事務所に募金を持参しました。生活委員長は「能生中生徒の善意の募金をぜひ能登の皆様に届けていただきたいと思います。」と挨拶しました。 事務所長様からは「確かにお預かりします。社会福祉協議会を通じで,間違いなく能登の皆様にお届けします。」とのお言葉をいただきました。 募金をしてくださった皆さん,お届けに携わってくださる皆様に,この場をお借りして御礼申し上げます。