能生中学校の風景__

能生中トピックス

ジオエリア遠足に行ってきました。



 3年生はフォッサマグナパーク、高浪の池、市民クラブハウス美山、長者ヶ原考古館などを回りました。

 今回の遠足のねらいは、ふるさと糸魚川の魅力を再発見し、持続可能なまちづくりのために地域への愛着を深めるというものでした。また、地域おこし活動を行っている方のお話を現地でお聞きして、実際に体験してみるという新たな試みもありました。



 根知地区・小滝地区・美山公園エリアでお聞きしたお話に共通していたことは、糸魚川には誇るべき他に類を見ない魅力があるということでした。そして、それに気づいていない市民が多いということでした。



 今回のジオエリア遠足では、中にいるからこそ気づけない魅力、当たり前だと思って見落としている価値があるということに気づかされました。
 遠足を通して見つけた「ふるさと糸魚川」の魅力が、事後学習のテーマ「持続可能なまちづくり」にどう生かされていくのか楽しみです。


2024年10月01日 3学年部