
今年度2回目の定期テストが11、12日の日程で行われます。今回のテストでは6、10日の2日間質問教室の日程を確保して定期テストに備えました。また、中学校区のかがやき週間の取り組みもテスト計画と合わせて行い、家庭学習時間の調査やメディアコントロール調査も行い、テストに向かうムード作りに努めてきました。 熱中症対策で半袖短パンの体育着で登校している期間のため、テストに向けての制服受験の姿は新鮮にも感じられました。先回同様に1年生は名簿順に半分に分けて1年生から3年生まで6教室でのテストです。どの教室も真剣に取り組む姿が見られました。1日目の11日は3限終了後、給食を食べての午前放課となります。テスト計画に沿って集中した家庭学習が進められることでしょう。 各高校のオープンスクールも開催されており、多くの3年生が自己実現のために希望校の体験学習を進めています。日頃の授業の学習内容の定着度を定期テストや単元テスト、進路対策テスト等で確認していきましょう。
|