能生中学校の風景__

能生中トピックス

夏休み中の能生中生の活躍



 夏休み中の能生中生徒の活躍の一部をご紹介します。
 8月17日(土)~18日(日)と富山県射水市で開催された全国中学校相撲選手権大会に能生中からは1年生の2名の生徒が地域クラブから出場しました。団体対戦では、予選リーグ1勝2敗で、決勝トーナメント進出をかけた同点決勝戦に挑みましたが、神奈川県代表チームに敗れ、惜しくも予選リーグ敗退となりました。個人戦では、予選3回戦で敗退となりましたが、同じ地域クラブから出場した1名の選手が決勝トーナメント1回戦まで進出しました。相撲の全中は令和9年度から実施しないことになりましたが、今回出場した2名の1年生には来年、再来年と全中のチャンスがあります。今回の大会を通して学んだ自信や悔しさを財産に今後も努力していってくれることを期待しています。



 8月24日(土)地元能生のお祭りに吹奏楽部が参加しました。開会式では、ファンファーレを演奏しました。能生祭りでは初めての試みだったそうです。誰もが知るヒット曲メドレーを演奏し、会場を盛り上げました。カチューシャをつけて演奏したディズニーソングでは、参加していた園児さんたちもノリノリでダンスしてくれました。その園児さんによる太鼓の演奏や空手クラブによる演武など多くの発表があり、お祭りが盛り上がりました。会場となった能生体育館には、能生中の文化活動部が描いた灯籠の作品展示もされていて、お祭りの雰囲気を高めていました。能生地域では、この秋も駅伝など様々な地域の行事が計画されています。積極的に地域の行事に参加し、学びを深めながら地域に貢献していきたいです。




2024年08月28日 熊木 勝