
先週、学校運営協議委員の皆様に来校いただき、能生中学校第1回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会は保護者代表及び地域の委員の方々から学校運営への参画の促進や連携の強化を図り、学校、地域、保護者との信頼関係を深め、一体となって学校運営の改善、生徒の健全育成を目指すために組織されています。能生中では年間3回の学校運営協議会を行っています。 最初に全学級の授業参観をしてもらいました。デジタル教科書を使っての授業や体育祭に向かって協力して活動する様子、実習活動の様子を見てもらいました。 校長室での熟議では、能生中学校が進めている『SDGs活動』『SNGs活動』への取組を通しての教育論文やSDGs新潟アワードでの表彰を高く評価していただきました。今後も地域と連携した特色ある教育活動を進めていくことで生徒の健全育成を目指す学校経営について応援いただくことで協議会のまとめとなりました。 学校の後援会活動をはじめ各種活動組織への参加や学校行事を参観いただいている学校運営協議委員の皆様、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
|