能生中学校の風景__

能生中トピックス

緑の羽根募金開始 生活委員会の取組



 15日から3日間の予定で、生徒玄関で緑の羽根募金が始まりました。能生中学校では、SDGsの17の項目の内、15項目『陸の豊かさも守ろう』に力を入れて活動を進めています。「いといがわコットンプロジェクト」「糸魚川花いっぱい運動」「花街プロジェクト」等の活動を生徒が主体的に取り組んできました。有機肥料にこだわった植物の栽培や地域の方々にプランターの美しい花々で彩られた校舎前の道路を開放したりしてきました。
 生徒の登校に合わせて生活委員会が募金の呼びかけを行っています。過去には白山神社の春の祭礼の際に神社脇で緑の羽根募金を生徒会で取り組んだ時代もありました。しかし、歳末助け合い募金や自然災害時の募金活動に比べ、生徒の意識も低いところがあります。能生中生徒会の活動とリンクさせながら募金活動を進めようと生活委員長が呼びかけしてくれています。「自分たちができること」からスタートしていきます。






2024年05月15日 吉田 和則