
7日の朝、1,2年生合同で生徒会主催の集会を行いました。能生中生徒会で取り組んでいる『いといがわコットンプロジェクト』の趣旨を会員一人一人が理解して取り組んでいけるように新たな工夫を加えて説明してくれました。 糸魚川で生まれ育っていく赤ちゃんに安心安全な肌着を送りたいと地元企業のアオさんが進めている『いといがわコットンプロジェクト』に参加して5年目。今年の生徒会スローガン『挑躍』を達成するためにコットンプロジェクトの年間カレンダーを制作して見取りをもって活動できるようにしました。また、広くコットンプロジェクトが理解されるように地域の方々に苗や趣旨説明が書かれたしおり、コットン天使のステッカーをセットにして体育祭の昼休みに配布されることが説明されました。地域の酪農家の方の協力や卒業生の協力を経て、活動をより発展させていきたい旨の説明がされました。
|