
大型連休の狭間の30日から前期の教育実習が始まりました。今年度も近隣の教育大学から3名の実習生が能生中で実習されます。全校朝会で一人ずつから自己紹介がされました。教科は、国語、保健体育、英語で、それぞれが3年1組、2組、1年1組に所属されます。 生徒会副会長からは「能生中生徒は人懐っこい明るい生徒たちです。早く能生中に慣れて、私たちと能生中でしかできない実習を行ってください。」と歓迎の言葉が送られました。 実習中は教科指導だけでなく、道徳、学活、給食指導、部活動指導等でも指導してもらいます。22日までという短い3週間ですが、能生中生徒と一緒に、思い出の多い教育実習を進めてくれることを祈っています。
|