
能生中学校生徒会総務、生活委員会では元日におきた能登半島地震の震災復興募金を16、17、19日の朝、生徒玄関や教務室で実施しています。今回の募金スローガンは ~手を取り合い、助け合ってつなぐいのち~ です。 死者222人、今なお安否不明者22人、家を離れ避難されている方が2万人を超えている震災の爪痕。生徒たちが自分たちでできることを考えて募金活動を行いました。折しも29年前の1月17日は阪神淡路大震災が発生した日です。また、同年代の輪島市の中学生が家族と離れ、集団避難が行われるのも17日からです。生徒や先生方も列をなして募金してくれました。遠い地からですが、生徒、教職員の思いは被災地に届くことでしょう。 集まった募金は来週、能生事務所に届ける予定です。
|