
本日の給食は「キラッと新潟米 地場もん献立」ということで、糸魚川産コシヒカリを使用した新米ご飯、アルビレックス牛乳、糸魚川特産の高級魚あんこうを使用したあんこう汁、厚揚げのきのこそぼろあんかけ、糸魚川産のさつまいもサラダでした。あんこう汁には、糸魚川産の大根やねぎも使用されています。 献立や地場産のあんこうやお米、野菜の紹介した動画を見ながらの給食となりました。あんこうは、口と歯以外捨てることはない栄養満点の高級食材で、糸魚川ではあんこうフェアでつるし切りを披露していることなどを学びました。そんなあんこう汁には、大きい骨もそのまま入っていましたが、上手に食べる生徒の様子がありました。さすがあんこうの地元、能生で育つ子どもたちだなぁと感じました。ALTの先生も、驚きながらも美味しく召し上がっていました。ちなみに、あんこうは英語で「anglerfish(エングラーフィッシュ」)だそうです。 食を通して、糸魚川を学ぶ良い機会となりました! 残さず食べて、コロナやインフルに負けない身体をつくっていきましょう。
|