
昨日は生徒朝会が行われ、各専門委員会から連絡がありました。 生徒会総務からは「コットンプロジェクト」と「音楽祭スローガン」についての話がありました。今年度は綿花を各学級の各班ごとにプランターで育ててきましたが、その綿花も実りの秋を迎え、ゴルフボールくらいのコットンボールが実っています。朝の登校時や昼休みなどに確認して、生徒玄関前の収穫箱に入れてくださいと呼びかけられました。また、昨日で音楽祭まであと24日となり再度、スローガンの確認が行われました。「奏進(そうしん) ~私たちの歌声で皆んなで夢を~」のもと、能生中生の優しさや温かさ、力強さ、繊細さなどを歌声にのせて、聴いてくださる保護者の方や地域の方に感動を届けてくれることを期待しています。 保健委員会からは、各学年で行われる2学期のKYB活動について紹介されました。1年生は10月5日に市の相談員の磯貝さんをお招きして「人間関係と健康」についてお話いただきます。2年生は、学校薬剤師の林見先生をお招きして「感染症予防」について教えていただきます。
|