
お盆を過ぎても残暑厳しい日が続いています。夏休みに入ってからはほとんど降雨がない日が続き、体温を越える猛暑日の熱中症警戒アラートの日が続いていました。 玄関前のプランターや畑の植物も枯れる心配がありましたが、休日や閉庁日も教職員が献身的に水やりを行い、何とか夏休みの2/3を無事に乗り越えることができました。 サツマイモは青々とツルを伸ばしています。あと一か月ほどで収穫できるまでに成長しました。今年は干し芋作りに挑戦する予定です。 いといがわコットンプロジェクトの綿花も白綿、緑綿、茶綿とも花を付けました。ピンクや黄色の色鮮やかな花が咲いています。先に花を付けた白綿は、柿の実のような実を付けています。これも一か月後には、白いコットンボールへとなることでしょう。心配した台風の風も吹き荒れることなく、少しは倒れましたが、収穫の時が待たれます。
|