
13日放課後、上越地区吹奏楽コンクールと県総体に出場する団体、個人の激励会を行いました。5類に変更されたとはいえ、市内でも集団感染が発生するなど、第9波の流行が心配される新型コロナウイルス感染症防止対策として全員がマスクを着用し、吹奏楽の記念演奏や応援の声出しを行わないという異例の激励会となりました。まずは選手や部員が夢の舞台に立つことを最優先とした対応です。 吹奏楽部は、各学年の代表生徒がコンクールに参加する思いをフロアーの仲間たちに伝えていきました。美しい音色の演奏を聞けなかったことは残念ですが、県大会、西関東大会につながるスタートラインを『感動する音』で飾ってくれることでしょう。16日、上越文化会館で、15:30発表予定です。 陸上競技部は、男子800mと女子砲丸投で県のファイナリスト、全国大会出場権を目標に勝負します。15、16日、長岡市営陸上競技場で開催されます。 卓球部は、男子個人戦に1名が参加します。地区の厳しい壁を勝ち抜いた勢いで、県入賞、北信越大会出場を目指します。16日小千谷市総合体育館で開催されます。 女子バレーボール部は、地区大会で躍動した柏崎市総合体育館での県大会。コート、ベンチ、応援席が一体となって県入賞、北信越大会出場を目指します。対戦相手は中越地区代表の長岡市内の学校です。 今までやってきたことに自信をもって、それぞれの舞台を楽しんで全力を発揮してくれることを期待しています。応援をよろしくお願いします。
|