能生中学校の風景__

能生中トピックス

地域の力を能生中の教育活動に 学校運営協議会



 今週、学校運営協議委員の皆さんに来校していただき、学校運営協議会を開催しました。能生中学校の学校運営協議会は、関係行政機関の方や学識経験者、保護司、PTA会長経験者などの地域の方が8名と校長、教頭で組織されています。
 最初に学校の様子を確認してもらうため、全教室の授業参観をしてもらいました。各授業では、ICT機器を有効活用している様子や一人に一台ずつ確保されている顕微鏡観察の様子を見てもらい、学習環境の充実の様子に驚いていました。
 その後、会場を会議室に移して熟議。能生中学校の令和5年度の教育活動への改善点や期待することに意見をもらいました。委員の方からは「準備期間が短い中だったと思うが、体育祭の生徒の活動に感動した」「地域の行事にも中学生が積極的に参加してくれていて、うれしい。何年かぶりの夏祭りの開催も控えているので、協力をお願いしたい」等、能生中生徒の活動を褒めてもらいました。中には「全員がタブレットを上手に使いこなしていて素晴らしいのだが、ネットで簡単に情報を手に入れてしまうことに不安を感じている。辞書を引いたり、図鑑で確認する作業等から学ぶことも多いのでは・・」という意見もありました。
 協議会会長からは「その場その場に応じた、ICT機器の有効活用とアナログの学習教材の良いところを活用したハイブリット型の授業を展開することで、生徒の学力の向上を目指していってほしい。今後も地域に開かれた能生中に」とまとめてもらいました。定期テストを明日に控えています。生徒の学力の定着状況をしっかりと見極めて授業改善を進めていきます。貴重な意見ありがとうございました。






2023年06月28日 吉田 和則