
23日、24日と男女のバレーボール大会と卓球の個人戦が行われました。 男子バレーの地区大会は地元能生体育館で開催です。朝早くから他校の選手が来る前に会場設営を部員や指導者、保護者が一体となって行いました。初日は、3チームによる予選リーグ。能生中の初戦は妙高市のチームとの対戦でした。今年の能生中チームは身長は高くありませんが、拾って繋ぐバレー。正確なレシーブとサーブで相手チームを崩し、強打が思い通りに決まっていきます。2対0で快勝しました。2試合目は、昨年の新人大会優勝チーム。惜しいところまで追い込んだのですが、あと少しのところで決められ、0対2の惜敗で2日目の決勝トーナメントにリーグ2位で進出しました。 2日目は週休日ということで、昨年の先輩も応援に駆け付けてくれ、ギャラリーの応援も一段と力強さが増していきました。 トーナメントの1試合目は、今年から大会に参加した上越市のクラブチームが相手。ギャラリーからの声援に背中を押され、コートの中で能生中選手が躍動し、2対0で快勝、幸先の良いスタートを切りました。準決勝では、上越市のチームが相手。平均身長で大きく上回る相手チームの強打を拾って、コートの幅やトスのスピードを変化させて攻撃していきます。途中リードしたのですが、最後は押し切られ、接戦でしたが0対2で敗れてしまいました。結果は3位ですが、県大会出場の目標を果たすことができませんでした。しかし、最後まで能生中のバレーを展開した堂々とした戦いぶりでした。 ホスト校ということで忙しい2日間でしたが、保護者の皆さんからの協力もあり、大会運営も無事に進めることができました。ありがとうございました。
|