
会場を柔剣道場に移して教職員総会を行いました。コロナ禍では、学習指導部会、生徒指導部会、健康育成部会がそれぞれの計画に基づいて交流を行ってきましたが、全職員で共通理解の下、指導することが難しく、事業報告等で確認することが精一杯でした。 今年度は総会の中で、事業計画も説明されて、全中学校区の教職員が足並みをそろえた一貫した指導を行うことができます。すでにかがやき週間の実施で、家庭学習強調や望ましい生活習慣やメディアコントロールの定着を進めることができています。 今後も全体研修会や授業力向上研修、小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会の実践を通して、能生中学校区の児童、生徒の健全育成を目指していきます。家庭からの協力体制も大切になりますので、各学校から協力依頼がありましたら、よろしくお願いします
|