能生中学校の風景__

能生中トピックス

自己ピーアールのぼり旗 美術1年作品



美術室の前の廊下に1年生の作品が展示されています。両面に自分の好きな題材を描いたのぼり旗です。
この題材には「自分がお店を持つとしたら・・・」という仮定があります。その自分のお店を宣伝するための、のぼりです。
宣伝するための言葉を店の名前や商品名ではなく、『オノマトペ』(擬音語・擬態語)で表すことを約束事にしました。
そうすると、人に伝えるためには、言葉では補いきれないことを、絵や図に造形的に表さないといけなくなります。
そこが難しいところでもあり、個々の発想を表現できるところにもなります。もう一方の面には、自分の「名前」を入れたデザインになっています。



お店の設定には、身近な食べ物や趣味をテーマにしたものや、魔法や、「話を聞いてあげる」、「お祝いしてあげる」など、ユニークなサービスがあり、1年生の豊かな発想が見ていてこちらも楽しくなる作品が並んでいます。
国語で勉強する『オノマトペ』が見事に美術の作品で描かれています。カラフルな色彩の中に1年生の個性がいっぱいに表現されていて、見る目を楽しませてくれます。
能生中学校では、大規模改修を無事に終え、きれいになった校舎に生徒たちの作品等を各所に展示しています。来校された際には、ミニ展覧会をお楽しみいただけるとうれしいです。




2021年03月16日 吉田 和則