なかのうニュース__
先日、高学年の教室を訪れると、総合的な学習の時間にタブレットを使って何やら話合いをしていました。 「今度みんなで作る丸ナス料理」を決めていました。
タブレットを見ると、自分を含めクラスメイトが夏休みに作った丸ナス料理が付箋の形になって映っていました。 みんなが考えたアイデアをタブレットで共有できます。また、付箋を動かせるので、料理のジャンルや材料などでグループ分けが簡単にできます。
今回の話合いで、今度4班に分かれて「ナスのタッカルビ風」「鶏肉とナスの甘酢炒め」「ミートグラタン」「チーズ焼き」を作ることが決まったそうです。 なお、「越の丸ナス」については、学習発表会で活動の発表をします。どんな発表になるのか、楽しみです。 教室後ろのロッカーの上に、朝、登校後に収穫した丸ナスが置いてありました。9月も半ばになりますが、学校の畑では、立派な丸ナスがまだたくさん採れます。