<主なご意見> ・市の「学校のあり方検討委員会」は今どんな話合いがされているのか?中能生小のような「地域の小さな学校」を大切にしてほしい ・学校ではどんな暑さ対策をしているのか?(登下校中も) ・授業を参観をして、自分だったらどう行動するか考えさせられた。我々大人(地域住民)も学んだ方がいいような内容だった。 ・教育の地域格差(学校規模の格差も)が心配である(医療の面でも格差を感じている)。子どもたちへの教育格差がないように、我々も声を出していきたい。 ・新聞に載っていた全国学力・学習状況調査を試しに解いてみたらとても難しかった。小学6年生が難しい勉強をしていることが分かった。
|