なかのうニュース__

避難訓練、消火体験をしました



 17日に避難訓練がありました。この日は、全国学力・学習状況調査(6年生)や発育測定もあり、活動が盛りだくさんの日でしたが、「災害はいつ起こるかわからない」「どんな時でも対応できるようにするために訓練を」という意識で実施しました。



 今回は、地震後、火災が発生したという想定で行いました。子どもたちは約束を守り、素早く避難することができていました。
 グラウンドへの避難が無事終了した後、練習用の消火器を使って消火体験を行いました。低学年も挑戦しました。間違って友達に水をかけてしまう場面もありましたが、いい経験ができたと思います。



 今回はあくまでも「体験」です。もし万が一、子どもが火事を見つけたら、自分で消火器を使って消火活動をするのではなく、すぐに大声で大人に伝え、火から離れる ということも指導していただきました。
 火災、地震、水害、雪害など、様々な災害がありますが、自分で判断して、自分で「大切な命」を守れる行動ができる子どもを育てていきます。


2025年04月18日