なかのうニュース__
7日(金)に6年生ありがとう会(送る会)がありました。中能生小では、6年生がつくし会の歌を演奏する伝統があり、この会の中で「伴奏引継ぎ」も行われました。 4人の6年生は、一人ずつ入場したり、インタビューを受けたりして、ちょっと恥ずかしそうでもあり、笑顔で嬉しそうでもありました。写真左上:伴奏引継ぎ(5年生が初演奏)右上:司会進行をする5年生たち左下:ファミリー班で楽しくゲーム右下:6年生による「劇(コント?)」
主役はもちろん6年生ですが、陰の主役は5年生です。裏方に回り、計画、準備、練習と協力しながら進めてくれました。本番でも、お楽しみゲーム、伴奏の引継ぎ、プレゼント渡し・・・と、在校生をリードしてくれました。来年度、最高学年での活躍がとても楽しみです。1,2,3,4年生も自分の担当する役割をしっかり果たしてくれました。 中能生小のよい伝統がしっかり引き継がれました!写真左右上、左下:プレゼントを嬉しそうに見る6年生右下:全校児童による花道で見送られる6年生
児童玄関には、4人の6年生の似顔絵が飾られています。笑顔が素敵ですね。