なかのうニュース__
まさに今日は小春日和。ポカポカ陽気です。どの教室でも、落ち着いた授業が進められていました。○1年生は先日の探検で見つけた秋のもので道具を作って遊んでいました。途中で取れてしまう松ぼっくりを一生懸命結び、けん玉をしていました。○2年生は1,2学期の活動を巻物にまとめていました。今より少し小さい自分を見て、「なつかし~」と言っていました。
3,4年教室は国語の複式授業です。○3年生はタブレットで漢字練習。鉛筆で書くのももちろん大事ですが、タブレットは失敗を気にせず何回もチャレンジできます。意欲の高まりを感じました。○4年生は教室の後方を向いて説明文の授業です。付箋を使って文の構成を理解していました。
5,6年教室では、総合学習の授業でした。先日行った職業見学での学びをタブレットとワークシートを使ってまとめていました。デジタルとアナログを上手に組み合わせながら授業を展開しています。