なかのうニュース__

地域に元気を届けよう! 学習発表会(2)



 元気のいい1,2年生の「はじめの言葉」で発表開始です。
 1,2年は野菜の栽培活動、3,4年は能生川探検、5,6年は弁天太鼓です。どの学年も、自分たちの学習の成果を発表すると同時に、これまでの感謝の気持ちと元気を伝えることを目標に頑張りました。



 これまでの練習の成果を生かした、元気のよい、楽しい、そして学びや成長の跡がしっかり見て取れる発表でした。
3~6年生の合唱「世界が一つになるまで」は、高音と低音のハーモニーが素敵でした(市音祭でも発表します)。



 最後は6年生の「おわりの言葉」です。学習発表会を通して自分の「成長できた姿」を4人それぞれが語ってくれました。小学校6年間の成長は大きいなぁと感動しました。
 これからも、一つひとつの行事にある意味や価値を大事にしながら子どもたちの成長を見守っていきます。


2024年10月20日