なかのうニュース__
授業を参観し合い、学び合う校内研究授業・・・今回は高学年の音楽の授業(複式)です。17小節の音楽を作って、音の重なりが生み出すよさや面白さを感じ取る学習でした。
楽器を演奏するのではなく、教科書にある2次元コンテンツを活用し、音楽づくりをしました。タブレットでQRコードを読み取り、音を小説の枠にはめ込むと、手軽に音楽が出来上がります。保存もできるので、いつでも聞き合うことができます。
ペアで音楽を作る中で、どんどん対話が生まれていました。どのペアも折り合いをつけながら一つの音楽を作り上げていました。最後にグループで聞き合い、感想を発表し合いました。当校が目指している「対話のある授業」ができました。さらに学びが深まるような授業を目指し、研修を続けていきます。