なかのうニュース__
2学期、5,6年生は和太鼓を習います。能生地区を中心に活動されている「弁天太鼓」です。 指導者の石井さんから弁天太鼓の歴史や太鼓についてお話を聞きました。「私たちもやりたい!」という気持ちがどんどん高まっているのが、聞いている姿勢や表情から分かりました。
ウォーミングアップをした後、早速太鼓を叩いてみました。「ドン!」という元気のいい音が鳴ると、子どもたちは、自然に笑顔になったり、表情が引き締まったりしていました。
活動中、職員室まで太鼓の音や挨拶の声が聞こえてきました。先生方にも気合が入ります。これから練習を重ね、学習発表会などで披露する予定です。 楽しみにしていてください!