なかのうニュース__
この時期、多くの小学校で「体力テスト」が行われます。 中能生小でも本日、縦割り班(ファミリー班)でチームになり、体力テスト(記録会)を行いました。種目は・上体起こし ・ソフトボール投げ ・50m走・20mシャトルラン ・握力 ・長座体前屈・立ち幅跳び ・反復横跳び の8つです。
班ごとにそれぞれの種目のブースを順に回っていきます。「記録はここに書くんだよ」「このラインを越えるようにしてね」など、低学年に優しく教える高学年の姿がありました。これこそが、縦割り班で行うよさですね。
体育時間に練習をしてあるので、子どもたちは体を上手に動かしていました。また、出番を待つ子どもたちが応援してくれる姿も見られました。仲間の応援を力にして、自己記録を伸ばしていました。記録も大事ですが、体を動かす楽しさをこれからも大事にしていきたいと思います。