
オリンピック開催国グルメツアー3日目の今日は、リオデジャネイロ2016オリンピック・パラリンピックにちなんで、ブラジルの料理でした。 「フランゴパッサリーニョ」は、タマネギ、ニンニク、パセリを使ったスパイシーな味付けが特徴のブラジル風のフライドチキンでした。「フランゴは鶏」、「パッサリーニョは小鳥」の意味があるそうです。 「オレンジサラダ」は、ブラジルがオレンジの生産量が世界一であるので、サラダのドレッシングにオレンジジュースを使ったそうです。また、ブラジルがコーヒー豆の生産量も世界一であるので、飲み物もコーヒーミルクにしたそうです。 「ドブラジーニャ」は、ブラジルで昔から親しまれている家庭料理で、いろいろな野菜やウインナーがトマトで煮込まれた料理でした。 ブラジルに思いをはせながら、おいしく『gostoso(ゴストーゾ)』いただきました。 今日の献立 コーヒーミルク ご飯 フランゴパッサリーニョ オレンジサラダ ドブラジーニャ
|