
今日11月24日は、語呂に合わせて、「いい日本食」と読んで、「和食の日」です。 今日は、和食の基本である「だし」を効かせた和食の献立が出ました。糸魚川の郷土料理である「こくしょ」は、“かつお”、“こんぶ”、“干し椎茸”の3つのだしを使っているそうです。 和食とは、料理の種類だけをいうのではなく、昔から受け継がれてきた、自然を大切にする日本人の心が育んだ伝統的な食文化のことをいうそうです。 糸魚川の人が大切に受け継いできた「こくしょ」を味わっていただきました。
今日の献立 牛乳 ご飯 鯖のごま味噌焼き 甘酢和え こくしょ
|