
今日は、10月のジオ給食の日でした。 ジオ食材は「メギス」で、能生漁港で水揚げされたメギスを使った「すりみ汁」でした。 メギスは鮮度が落ちやすいため、産地以外ではあまり食べることができないそうです。メギスが水揚げされる“糸魚川だからこそ”味わえる魚です。 すりみは、メギスを骨ごと使っているので、カルシュウムもたっぷりとれる栄養満点の郷土料理の一つだそうです。 地元ならではの新鮮な食材を使ったジオ給食を、味わっていただきました。
今日の献立 牛乳 ご飯 かぼちゃのひき肉フライ きのことさつまいものサラダ メギスのすりみ汁
|