子どもたちの様子__
講師の小笠原様に来ていただき、「おいしい朝ごはん講座」を行いました。はじめに、小笠原様から高学年に必要な栄養量や1日の生活リズムの大切さ、朝ごはんの大切さについて教えていただきました。また、お菓子やアイスクリームに入っている砂糖の量についても教えていただき、子どもたちはいつも食べているものに興味を深めました。
次に、ひじきの焼き春巻きとクリームコーンと卵のスープを作りました。家の方にそばで見守っていただき、子どもたちだけで作りました。最後に一緒に試食をして「ひじきが苦手だけど食べることができた」「家でも作ってみたい」と感想をもちました。元気いっぱいに活動ができるように朝ごはんを大切にしてほしいです。