子どもたちの様子__
学校運営協議会の2回目が開かれました。授業参観では、低学年の生活科、中学年の総合学習、高学年の社会科の授業を見ていただきました。1年生の真剣な学習態度を見て、委員の方から「春から一段と成長している」と嬉しい言葉がありました。
後半の協議会では、まず糸魚川市の教育の動きとして、今年度、特に情報モラル教育と学力向上に力を入れていることを共有しました。本校は今のところインターネットなどに関わるトラブルがないこと、学力が安定していることを話しました。
次に、1学期末に実施した学校評価アンケートの結果を確認し、意見や感想をいただきました。日常の挨拶がよいこと、運動会で披露した「よさこい・ソーラン節」が素晴らしかったこと、少人数学校の利点を生かいしていること、公民館の使い方が良くないこと、などが出されました。いずれのご意見も2学期の活動に生かしていきます。