子どもたちの様子__

献立を考えて調理しました。



 5・6年生は家庭科「こんだてを工夫して」の学習で、1食分の献立を考え、調理しました。今回は校長先生から食べたい食材をリクエストしてもらいました。五大栄養素を確認し、「校長先生の健康」を第一にリクエストしてもらった食材を使った栄養たっぷりの献立を考えました。



 一食分作るためには、ご飯を火にかけ、副菜を茹で、またご飯の様子を見て、味噌汁のお湯を温め、副菜を調理する・・・。二時間動き続け、調理の順番を考え続けました。お家の人の苦労を身にしみて感じることができました。できた献立は校長先生と一緒に食べ、校長先生からは「おいしい部門」「美しい部門」「体にいい部門」の優秀賞をそれぞれのペアにいただきました。6人が作った献立はとてもおいしく、みんなで間食しました。




2025年01月24日 良波 奈津希