子どもたちの様子__
9月30日、PTA教養保体部による親子健康教室がありました。今回は上越環境科学センターから講師の先生方をお迎えし「環境かるた」を行いました。親子で手をつないで、体育館に散りばめられたA4サイズの大きな取り札を探しました。
かるたの裏面には「クイズ」「説明」「分別ゲーム」の表示があり、その表示に従って環境問題に関連したクイズや説明、ごみサンプルの分別をしました。分別ゲームでは、ごみをごみ箱に捨てる時に「プラ」や「紙」のリサイクルマークを探すことを意識しました。
保護者の方から「環境について親子で考えるきっかけになりました。楽しみながら学べてよかったです」という感想がありました。環境かるたを通じて、子どもも大人も今日から自分ができるエコライフについて考えることができました。