児童の活動__

学校保健委員会~中能生小の皆さんと一緒に!~



 学校保健委員会がありました。毎年、中能生小学校の皆さんと一緒に行っています。今年はけん玉教室です。教えてくださったのは上越教育大学の栗林育雄先生です。「足を使う」「玉を見る」など上手になるポイントを分かりやすく教えてくださいました。



 けん玉を持つ前に、しゃがむ<-立つ<-しゃがむという基本動作を練習しました。これまで下半身を使っていなかったことがよく分かりました。そして「けん玉は体力をたくさん使う」ということも実感しました。



 けん玉を通して、中能生小学校の皆さんと仲良くなることができました。人間関係を深める意味でもけん玉は有効ですね。中能生小学校の皆さん、ありがとうございました。


2024年06月13日 谷内 卓生