おいしい朝ごはん講座がありました NEW

2025.11.15

 講師の小笠原様に来ていただき、「おいしい朝ごはん講座」を行いました。はじめに、小笠原様から高学年に必要な栄養量や1日の生活リズムの大切さ、朝ごはんの大切さについて教えていただきました。また、お菓子やアイスクリームに入っている砂糖の量についても教えていただき、子どもたちはいつも食べているものに興味を深めました。


 次に、ひじきの焼き春巻きとクリームコーンと卵のスープを作りました。家の方にそばで見守っていただき、子どもたちだけで作りました。最後に一緒に試食をして「ひじきが苦手だけど食べることができた」「家でも作ってみたい」と感想をもちました。元気いっぱいに活動ができるように朝ごはんを大切にしてほしいです。



学習したことを多くの人に伝えよう NEW

2025.11.07

 10月31日にビーチホールまがたまで、ジオパーク学習交流会に参加しました。市内の子どもたちが学校を代表して学んだことを発表しました。3年生は初めての経験で緊張感がありましたが、堂々と大きな声で学んだことを伝えることができました。クイズを出す場面でも、分かりやすく問題を伝えたことで会場の多くの人に答えてもらうことができました。


 後半は、他校の発表を楽しみながら学ぶ姿が見られました。感想発表の場面では、全員が手を挙げ、3年生1人が発表することができました。他校の子からは「少ないい人数で劇をやっていてすごいと思いました」と感想をもらいました。
 閉会の言葉は南小が担当でした。代表の2人が自信をもって話す姿に成長を感じました。6人それぞれがベストをつくし、多くを学んだ1日となりました。



PAGE TOP