4年生活動紹介__

チェンジ・フォザ・ブルー



1組は6/16(月)、2組は6/20(金)に消防署の渡邉さんを招いて、海のゴミ問題をカードゲームで体験できる、「チェンジ・フォーザ・ブルー」を行いました。「チェンジ・フォーザ・ブルー」は12個の職業になり、ごみを無くすためにどういう行動をするかをカードから選んで1ターンごとに提示します。その行動によって「市民の意識」「技術」「便利さ」「ごみの量」のパラメータが変化し、全4ターンできれいな海を目指していくカードゲームです。



1組はごみが増えてしまう結果に…



2組も、少しゴミが増えてしまいました。子どもたちは、「ごみを減らしたいのに、技術がなくて逆に増えてしまう」「便利になりそうなことをしていたらゴミが増えた」など、なかなか減らないゴミに悪戦苦闘しながらもゴミについて考えていました。


2025年07月08日 廣田 雅律