
糸魚川市が、世界ジオパークに認定されて16年。子どもたちは、伝統あるジオパークを巡り、糸魚川市の自然や歴史、文化について学んできました。本物を見て、触って、糸魚川の自然の恵みを感じてくることができました。まず初めに訪れたのは、フォッサマグナミュージアムです。学芸員さんから、ジオパークという名前の意味や特色について説明をしてもらいました。ヒスイのできる仕組みを確認したり、これから向かうフォッサマグナパークやヒスイ峡がどんな場所なのかを教えてもらったりしました。お話の中で、相馬御風によって糸魚川のヒスイが再発見されたことについても触れられて、子どもたちにとっては身近な御風さんの意外な活躍も知ることとなりました。また、隣接する長者ヶ原考古館・遺跡の見学をも行いました。昔の人がそこで暮らしていたこと、古くからヒスイが大切にされてきたことがわかりました。
|