6年かがやき__
4日(木)の4限に横澤富士子先生(スクールカウンセラー・子どもの教育相談員)より、中学生になるかがやき学年に向けて、講演していただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、自分のこれからを考えていました。
まず、「自立するために大事な4つのこと」です。(1)自分で考える(2)自分で決める(3)自分で行動する(4)自分で責任をとる、というポイントについて横澤先生の娘さんの夏子さんの話も含めてお話いただきました。 それから、「愛着形成の重要性」や「男女別の友達関係のコツ」についてもお話いただきました。子どもたち一人一人の心に残った言葉はそれぞれ違いますが、勇気がわき、夢を抱き、今日からがんばろうと思えた気持ちはみんな同じだったと思います。
【子どもたちの感想】・中学校は少し怖いところだと思っていましたが、横澤先生のお話を聞いて安心しました。・自立する4つのポイントを聞いて、自分の人生は自分次第でいくらでも変わるということに気付きました。・脳は3階の部屋に分かれていて、脳を成長させるために友達と仲良くしたり、我慢したりしなければいけな事が分かりました。・夢を叶えるためには、まずは行動することが大切だと感じました。横澤先生の話し方が丁寧でとても分かりやすかったです。