6年かがやき__
委員会の魅力を伝える
2月10日(水)に、4年生の委員会見学がありました。各委員会を代表して、9名の委員長たちが活動内容を紹介しました。
【委員長からのメッセージ】
・私は、委員会を通して、いろいろな人とかかわることができるようになりました。
・みんなが昼の放送を楽しみにしている姿を見ると、とてもやりがいを感じます。また、放送の仕事を通して、文章を読んだり、人前で堂々と話したりする力が付きました。
委員長たちの言葉に驚きました。それは、活動の内容だけでなく、やりがいや委員会活動を通してどのように成長したのかについて自分の言葉で伝えていたからです。
今年度の委員会活動では、「自分たちの手で学校を創る」ことを目指して取り組んできました。誰かに言われたこと、決められていることを行うのではなく、よりよい糸小にするために、みんなのためになることを考え、そして実行してきました。その結果、自分から活動にかかわって、やってみよう・楽しもうとする子どもの姿が増えたと思います。
計画したことがうまくいかないこともありました。コロナウィルス感染症対策を念頭に入れたイベントを企画運営することの難しさ、誰もが楽しめるためのコーナーやルール作り。そのたびに、アイディアを持ち寄り、改善策を打ち出し、試行錯誤してきました。この活動の繰り返しが、子どもたちの「自分たちの手で学校を創る」姿となし、委員長の言葉となったのだと思います。子どもたちが築いてきたこの尊い活動を次のリーダーに引き継いでいきます。
2021年02月19日