糸魚川市立 糸魚川小学校 |
3年生 糸魚川の「ステキ」ありがとう! NEW
2025.10.27
3年生の文化祭の発表は、「糸魚川のすてき ありがとう」と題して地域の魅力を伝える劇にチャレンジしました。発表に向けて道具作りや言葉の練習など、みんな一生懸命に取り組んできました。
2年生 過程を大切に ~前奏ができた!~ NEW
2025.10.27
文化祭・わかばコンサートにお越しいただき、ありがとうございました。また、これまでの励ましや当日の温かな拍手に、子どもも職員も後押しされました。ありがとうございました。4年生 にじいろ学年、心を一つに。 NEW
2025.10.27
10月18日(土)、わかばコンサートがありました。にじいろ学年は、合唱曲「U&I」、合奏曲「やってみよう」の2曲を演奏しました。緊張している子どもたち、楽しみで笑顔がこぼれる子どもたちの様子がとても印象的でした。本番も、練習以上の発表ができました。子どもたちは、「間違えずにできた!」、「楽しかった!」と、満足そうに教室に帰ってきました。わかばコンサートでさらに一つにまとまった子どもたち。その一体感をこれからの学校生活でも生かしていきます。
5年生 心をひとつに! わかばコンサート大成功!! NEW
2025.10.27
いよいよ18日の土曜日に行われた「文化祭・わかばコンサート」。子どもたちの気持ちも最高に高まっていました。今年は、5年生にとって初の全校一斉鑑賞ということで、まさに本番一発に向けて気持ちを一つにして、これまでの練習の成果を発揮することができました。1回1回の練習に意味をもたせ、上達を目指すつばさ学年の頑張りに感心させられる毎日でした。
当日は大勢の保護者のみなさまの温かい拍手が、子どもたちの大きな力となりました。本当にありがとうございました!
6年生 「ともに楽しむ」 小学校生活最後のわかばコンサート NEW
2025.10.27
今年のわかばコンサートは、コロナ禍に入学したたいよう学年の子どもたちにとっては、最初で最後の特別なステージでした。ステージ上の子どもたち、全校児童、おうちの方、地域の方、その場に集った全員でつくり上げるわかばコンサートとすることができました。一人一人の思いが音色、歌声に乗り、観客の皆様に伝わる発表になったと思います。大勢の保護者の皆様からご覧いただき、また大いに盛り上げていただき、大変ありがとうございました。
学校行事 わかばコンサート(文化祭)が行われました NEW
2025.10.21
オープニングの全校合唱「今日から明日へ」を皮切りに、各学年で工夫を凝らし、一生懸命に練習を重ねた歌や合奏、発表が行われました。1年生から6年生まで、それぞれの学年に見どころがたくさんあり、児童はもちろん来場者の皆さんからも大きな拍手をいただき、子どもたちにとって大きな達成感や自信につながったことと思います。
3年生 発表に向けて、大詰めです NEW
2025.10.14
来週の土曜日は、いよいよ文化祭の本番です。今年の発表は「ありがとう 糸魚川のすてき」と題し、4月からこれまでの活動で出会ってきた人や物、場所について紹介する劇にチャレンジします。お客さんによくお話が伝わるようにせりふの練習を繰り返し頑張ったり、劇をより盛り上げるためにお面や様々な小道具づくりをしたりと、一人一人が一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。
4年生 自然災害を学ぶ NEW
2025.10.14
9月30日(火)、総合・社会の学習で、フォッサマグナミュージアムに行ってきました。糸魚川で起きる可能性のある自然災害について学習してきました。主に、月不見の池の地すべり、焼山火山の噴火について、学芸員さんからお話していただきました。今日の学習を基に、さらに自然災害やその備えについて学習を深めていきます。
6年生 全力勝負 親善陸上大会 NEW
2025.10.14
9月25日、美山陸上競技場にて糸魚川市親善陸上大会が行われ、6年生が参加してきました。最初で最後の陸上大会に不安や緊張もあったと思います。そんな中、これまでの自分の努力や仲間からの応援を力に、走り抜き、跳び切った子どもたちです。
1年生にとって初めてのわかばコンサート。子どもたちもおうちの方もワクワク、ドキドキしながら当日を迎えたことと思います。