おたより__

いそべ海学習 アクアポニックスが磯部小に完成!!



9月29日(月)いそべ海学習 アクアポニックスパート2が行われました。

3年生から6年生もアクアポニックスの説明を聞きました。

1,2年生が畑で育てたバジルを3,4年生が収穫し、綿に包み準備を行いました。



5,6年生は水槽にろ過材を敷き詰めたり、水を入れたりする作業を行いました。

今回も海洋高等学校、水産資源科、資源育成コースの生徒が先生役で教えてくださいました。

明るく、優しく教えてくださるので、いそべっ子にも大人気です。



完成したいそべ版アクアポニックスを見ながら、仕組みを確認しました。

肥料の元になるニシキゴイの餌やりや水の管理をしながら、バジルの生長を見守っていきます。

海洋高等学校の皆様、すばらしい教育環境を設定くださり、大変ありがとうございました。


2025年10月02日