おたより__
2月18日(火)3,4年生が冬の高田へ旅に行ってきました。まず、上越市歴史博物館での「むかしの道具」の学習です。学芸員さんから説明を受け、明治や昭和時代のくらしについて想像することができました。
次に、あすとぴあ高田でひな人形を見ました。4つの段飾りがあり、多くの人が大切にしてきたひな人形を楽しみました。
あすとぴあ高田では、上越市立和田小学校の子どもたちと4回目の交流を行いました。一緒に昼食を食べた後、磯部小の子どもが司会進行で交流会を行いました。これまでの地域探検を基に作成した「いそべガイドブック」をプレゼントすることができました。和田小学校さんから、ひなかざりとメッセージのプレゼントをいただきました。