おたより__

南能生小学校さん、中能生小学校さんありがとうございました



1月31日(金)南能生小学校さんの子ども祭りに参加させていただきました。中能生小学校1,2年生のお店もありました。

体育館中につくられているお店やブースを見て子どもや職員はわくわく、ドキドキが止まらない状態になりました。

磯部小はグループで回りましたが、どのブースでも担当の子どもが丁寧に説明をしてくれて、温かな気持ちになりました。



子どもの顔が笑顔でいっぱいでした。「遊び」を創造し、「遊び」を楽しめる資質は子ども時代に培われるものだと考えます。

対話や協力を生み出す「遊び」が意図的に仕組まれており、お店を開く方も参加する方にも、高度な学びとなる空間となっていました。



2月3日(月)の朝には、「磯部小にはなぜ子ども祭りがないのですか。私たちもやりたいのです。いろいろな人を招待したいです」と熱く訴える子どもがいました。

土日を挟んでも、熱量が落ちない子どもの姿に「いのち」の輝きを感じました。

すばらしい体験をさせてくださった南能生小学校の皆さん、楽しませてくださった中能生小学校の皆さん、ありがとうございました。


2025年02月03日