おたより__
5月14日(火)学校運営協議会を行いました。最初に授業参観を行いました。1,2年生 国語「わたしはだれでしょう」3,4年生 音楽「歌って音の高さを感じとろう」5,6年生 外国語「Happy birthday!」3つの授業を参観いただきました。
次に学校運営協議会です。・グラウンドデザイン(学校課題と方策)・令和6年度活動説明(学校評価計画)・磯部小学校いじめ防止基本方針・防災についての確認事項この4つの内容について協議され、承認されました。建設的な意見をたくさんいただきました。その内容については学校だより等で紹介します。
最後はカリキュラムマネジメント会議です。低学年、中学年、高学年の3つのグループに分かれ、それぞれの協議を10分ずつ、3ラウンド行いました。和やかな雰囲気の中協議が行われ、次の日の活動につながる意見もいただきました。磯部小学校令和6年度の教育活動が承認され、方向性が決まりました。学校、家庭、地域の連携を深め、いそべっ子の健やかな成長を支えていきましょう。委員の皆様、長い時間、本当にありがとうございました。