 和やかなグループワーク
後半のグループワークでも、中学生がリーダーシップを発揮し、5小学校の児童が自分らしく意見を言えるような和やかな雰囲気づくりに努めていました。 川辺様が紹介してくださった事例を基に、「何がいけないんだろう」「あなたがその場にいたら、どうしたらよかったんだろう」「された側は、どう思うだろう」について、考え、話し合いました。 能生中学校区の保護者の皆様、地域の皆様から、その様子を見ていただけたことも意義深かったと思います。能生地区全体で「いじめを見逃さない風土」を醸成していきましょう。
|