能生中学校の風景__

能生中トピックス

3学期始業式



 10日に3学期の始業式を行いました。最初に各学年の代表生徒から新年を迎えるにあたって決意が発表されました。
 1年生のT.A.さんは、苦手教科の克服と部活動の両立のために生活面の改善を誓いました。また、新人県大会でチームの目標を達成するために、日頃の練習からチームとして声を出し集中して練習に取り組むそうです。学年委員としても1学年の学年目標を達成できるように学級や学年で協力して成長していきたいそうです。
 2年生のH.H.さんは、最後の定期テストに向けて計画的な学習が進められるように、今、学年で行っている進学教材での学習の習慣づけを目指していきます。また、音楽祭で指揮者を経験した際に仲間や先輩に助けられたそうです。その感謝を行動として伝えていきたいそうです。学年としては、3月にある修学旅行を成功させるためにルールを自分たちで決めて、実践できる力を学年全体で付けて、能生中のリーダーにふさわしく成長することを誓いました。
 3年生のM.A.さんは、受験学習は団体戦である、仲間の頑張っている姿に刺激を受け、集中して取り組めてきました。3学期も仲間と協力しながら進路実現のために放課後学習を進めていきたいと発表しました。そのためにも時間を大切にしてメディア時間の削減と朝型学習の実践を進めていきます。能生中で過ごす3年生としての時間を大切に、仲間と充実した学校生活を送ることを誓いました。
 自分の目標だけでなく、仲間と共に成長するために自分がやれることを明確にした素晴らしい発表でした。



 校歌合唱は、2学期終業式と同様にマスク着用での合唱でした。今まで校歌の伴奏を務めてくれた3年生3名が紹介され、全校生徒から感謝の拍手が贈られました。最後の伴奏も思いを込めたものとなりました。
 能生中学校の校歌は四部合唱です。それぞれのパートが混在する全校集会の並びの中で歌うことは難しいのですが、残り少ない全校で歌える機会を大切にしようとマスク越しでも大きな歌声が柔剣道場に響き渡りました。
 寒い朝に柔剣道場で伴奏練習をしてくれていた3年生、本当にありがとうございました。
 



 始業式終了後に保健委員会が制作してくれた『水盤清掃の正しいやり方』の映像が紹介され、清掃用具の正しい使い方や整理整頓の仕方が紹介されていきました。専門委員会の日常活動の充実を目標としてきた生徒会活動、保健委員会の活動のまとめがしっかりとされました。
 養護教諭からも映像を活用して感染症の感染予防対策が説明されました。3学期は、私立高校受験、入学説明会、定期テスト、卒業式、公立高校受験、修学旅行等の大切なイベントが続きます。生徒、教職員一人一人が自覚ある行動の中で、感染症の流行を防いでいくことが大切です。"チーム能生中"として取組を進めていきます。
 3学期はあっという間に時が流れてしまいます。一日一日を大切に充実した教育活動を進めていきます。


2023年01月11日 吉田 和則